10/1より開始いたします
予約制ではありません。在庫限り
(例年、12月下旬には終了いたします)
料金 接種1回につき 3,300円(税込)
△よくある質問、注意点等△
・都内在住の65歳以上の方は公費助成で2,500円となります。送付される予診票をご記入の上ご持参ください。
・当院は1歳未満のお子様の接種は行っておりません(ワクチンが対応しておりません)
・12歳以下のお子様は、2回接種(通常4週間空ける)が必要ですので、1回目は遅くとも11月中旬までに済ませてください。12月以降に1回目を受けられた場合、2回目の確保が出来かねます(11月までに受ければ2回目接種を確約するものではありません。当院は予約制ではありません)。
・妊婦、授乳中の方も受けられます
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/h1n1.html (国立成育医療センター 妊娠中のすべての時期において安全である)
https://www.acog.org/About-ACOG/News-Room/News-Releases/2014/All-Pregnant-Women-Should-Get-Flu-Vaccine-Says-ACOG (米国産科婦人科学会 全ての妊婦はインフルエンザワクチンを受けることを推奨する)
未成年者の接種について
・13歳未満は保護者(父母、養育者)同伴が原則です。保護者同伴ができない場合には代理人の同伴が必要です。代理人とは、保護者の代わりに予防接種を受ける子どもの健康状態をよく知る親族(祖父、祖母、おじ、おば)等をいいます(友人等の同伴は認められません)。代理人が同伴する場合は「委任状」が必要です。
・13歳以上20歳未満で一人で接種を受ける場合には「同意書」が必要です。
————————————————————————————————————————————————————
・インフルエンザ説明書・予診票 プリントアウトし、注意点をお読みになり、ご記入の上ご持参ください
・インフルエンザ予防接種委任状 上記予診票も必要です。
・インフルエンザ予防接種同意書 上記予診票も必要です。