2022/09/09 新型コロナ 自宅療養期間の数え方(改訂)

2022/9/7に急に変更になりました。医療機関は寝耳に水で大混乱

1-1:症状がある場合
発症日は0日目として、7日目に症状改善(=熱がない)していれば、8日目に解除。
例)発症日=
2/1(0日目)→ 2/8(7日目)に熱がなければ、2/9から出勤、登校可
ただし、10日間が経過するまでは、感染リスクが残存します。検温などの自身
による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要
不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用する
こと等の自主的な感染予防行動を徹底すること。

1-2:症状がない場合(無症状陽性者):7日間
例)PCR陽性2/1→療養は2/8まで。2/9から出勤、登校等可
途中で発病したら、A-1になります。2/3に発病したら、発症日=2/3→療養2/10までになります。
*発病は熱に限りません

 

B:濃厚接触者の場合
パターンによって若干変わる。基本は5日間
2-1:一緒に食事をした友人がコロナと判った
食事をした日=接触日2/1→観察期間2/6まで。2/7から出勤、登校等可。
2-2:同居人がコロナに罹った
・患者さんを分離できない場合(小さなお子さんの面倒を見ざる得ないような場合)
発病が2/1だと、2/8が最終接触日。家族の観察期間2/13まで。2/14から出勤、登校等可。
・患者さんを分離できる場合←なかなか難しいですが、、
(患者は個室管理。トイレ、風呂の共用は黙認)
発病が2/1で、その日に分離できたら、2/1が最終接触日となり、観察期間は2/6まで。
*濃厚接触者が発病したら1-1になります。
*濃厚接触者が無症状だが、PCRをして陽性になったら、その方は無症状陽性者になります(1-2のパターン)

*濃厚接触者がPCRを受けて陰性でも、上記の観察期間は同じです(PCR陰性でも濃厚接触者のまま)

濃厚接触者とは?

1.患者と同居、あるいは長時間の接触(車内・航空機など)があった人
2.適切な感染防護なしに患者を診察、看護もしくは介護した人
3.患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い人
4.その他、手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策(マスクなど)なしで15分以上接触があった人