当院は内科系の診療所です。リウマチ・膠原病が専門ですが、内科一般に加え、水虫、膀胱炎等のよくある病気の診療も行なっております
発熱、風邪症状、胃腸炎等、感染症が疑われる患者様は「発熱外来」対応となります。
待機場所が狭いため、直接ご来院されると受付出来ないことがあります。必ず電話で確認をお願いします。
分けているのは、”他の患者様へうつさないため”です。新型コロナもインフルエンザも熱が下がって数日間は感染力があります。従って、今、熱がなくても発熱外来対応になることがあります。ご理解ください
東京都品川区小山3-24-6 電話:03-3781-1351
診療科目
内科/リウマチ科/アレルギー科
*当院は整形外科ではありません*
外来診療時間
午前:9:30-13:00
午後:15:00-18:00
休診日:木曜日・土曜日午後・日祝祭日
木曜日は訪問診療のみ(外来診療はありません)
*再診受付は診療時間終了10分前まで
*初診、健診、予防接種は診療時間終了30分前まで
お知らせ
- 10月18日(土曜日) 12:30で受付終了致します。ご迷惑をおかけいたします
- インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン接種⇒詳細はこちらを
10月1日開始します。新型コロナワクチンは昨年同様に副反応が少ない「ヌバキソビッド」を採用致します - 「マイナンバー保険証」をご利用下さい。保険証番号、負担率、高額療養費等の間違いがなく、事務作業も短時間で終わります。マイナカードをご持参頂ければ、当院窓口で保険証との紐づけが出来ます。
- スマホ保険証(9月中旬頃から)をご利用されたい方は、事前準備が必要です⇒こちらへ
*スマホ保険証は準備中です(厚生労働省は9月19日より利用可能と言っていますが、現場対応は出来ていません)利用可能となりましたら、ご連絡いたします - 受診時にはマスク着用して下さい
厚生労働省は医療機関を受診する際にはマスクの着用を推奨しています。1枚50円(税込)にて販売いたします。ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます - 百日咳ワクチン(トリビック):(要予約)15歳以上の方。特に妊婦さんと赤ちゃんを迎えるご家族の方に推奨します。家族が罹って、赤ちゃんに移しませんように。
- 特定健診、後期高齢者健診は予約制です→詳細(視力、聴力検査が必要な検診は行っておりません)
- 風しん・麻しん(はしか)・エムポックス(サル痘)に注意!発熱・発疹のある場合、受診前に電話でご相談ください。直接の受診は感染を拡大させます!
- 海外から帰国後に体調不良、風邪症状、発熱のある方は、下記へご相談下さい
品川保健所 03-5742-9153
医療機関案内サービスひまわり(夜間・休日) 03-5272-0303
こんなこともやっております
- 肥満症外来(自費診療)
- 手のひらの汗(原発性手掌多汗症)
- 男性のHPVワクチン接種(要予約)→詳細
品川区在住の小学6年生~高校1年生相当の男性 - HPV(子宮頸がん)ワクチン(要予約)→詳細
- 帯状疱疹ワクチン接種(要予約):4月から制度が変わりました(わかりづらいです)
・65歳以上の定期予防接種対象者
・50歳以上で定期予防接種対象外の方 - RSウイルスワクチン
- 抗インフルエンザ薬(タミフル)の予防投与
- その他医療情報
「生物学的製剤、JAK阻害薬の薬剤費 令和7年4月改訂」